ヤバすぎるクロス回答
解けたのか?君は正解がわかっていたのか?
もしわからなかったとしても恥じることはないぞ。それが普通なのだからな。
いずれクロスワード第二弾ができるその時までに精進しておくことだ。
タ | パ | ラ | グ | ラ | フ | カ | ビ | ||
イ | コ | ン | イ | ム | ラ | ガ | ー | ン | |
タ | ン | タ | ロ | ン | グ | ナ | |||
ン | ク | 00 |
ノ | 00 |
ス | ソ | |||
ク | ル | マ | ロ | ス | ト | ウ | |||
レ | ー | イ | ロ | ツ | ド | ||||
シ | ヨ | ク | リ | ヨ | ウ | ー | ウ | ||
カ | ン | モ | ン | タ | ウ | ル | ス |
答え
ソ | ウ | ド | シ | ヤ | ガ | ン | バ | レ |
つまり正解は創土社頑張れ!だ。なに。意味がわからない?
ばかもん!創土社といえば現代においてもゲームブックを出版している稀有な出版社ではないか。
違う?ああ、鍵の質問の方か。そうだな、今回は固有名詞が多かったからな。
「イムラガーン」などブラッドソードを所有していなければ、確かにわからないだろうなぁ。
他にも「タテ18.なぜか、よく橋のたもとで通行税をとっています」がわからないとの声もあったが、
正解はトロール。これはファンタジー世界のお約束のようなものでの。
橋のたもとで通行料をトロールが徴収するというシーンは、昔からなぜか多いのじゃよ。
ゲームブックだと「シャドー砦の魔王」「王子の対決」「女魔法使いフィルス」にこの場面があるぞ。
あと、タテ12.「送り雛は瑠璃色の」の和歌にはこんな意味が・・・」なんだが、
呪い歌というのは、本当はマジナイウタと読むのだったな。私の勘違いじゃったよ。
次回は創元推理文庫ネタでやりたいとは思うが、しばし休息をおくれ。
作るからには、創元野郎の名にかけてしっかり作りたいからな。
それではまたな。